内向型の性格・悩み・生きづらさ

内向型は雑談が苦手?悩み解決のためのコミュニケーション方法3選

内向型で雑談が苦手なあなたへ。ストレスを減らし人間関係をラクにする、効果的なコミュニケーション方法3選を紹介します。
内向型の性格・悩み・生きづらさ

自己肯定感は感じるのではなく自分で作るもの

りえ仕事ができる同僚と自分を比べては落ち込んでしまう。常に他人の目や評価が気になってしまう。私は、長年「自己肯定感の低さ」に悩んできました。私自身が色々と試した結果、自己肯定感は感じるのではなく作るものだと知りました。自己肯定感の低さに悩む...
番外編(銀行員が教える豆知識)

新紙幣発行で旧紙幣って使えなくなる?

りえいよいよ新紙幣発行されますね!旧紙幣は使えなくなるのかしら?銀行勤務歴10年以上の私が新紙幣発行に伴う疑問にお答えしていきます!新紙幣が発行されると旧紙幣は使えなくなる?新紙幣が発行された後も、旧紙幣は変わらずに使うことができます!引き...
番外編(銀行員が教える豆知識)

古い通帳の処分方法

古い通帳ってゴミで捨てていいのかな?解約後の通帳も普通に捨てていいのかしら?みんさん、不要になった通帳はどうやって処分されていますか?この疑問に銀行員勤務歴10年以上の私がお答えします。通帳の安全な処分方法通帳を処分する方法は、・通帳繰り越...
内向型の性格・悩み・生きづらさ

内向型は、銀行員に向いていない?

内向型なんだけど、銀行員に向いてるかな?りえ内向型の私は、銀行員になって後悔しています。内向型の方が銀行員に向いているかどうか、実体験を元にこの記事にまとめてみました。これから、就職活動を始める方や転職する方の参考になれば嬉しいです。内向型...
内向型の性格・悩み・生きづらさ

内向型が苦手なイレギュラー対応を克服する方法

突然のトラブルや予定変更に戸惑う…そんな内向型のあなたへ。心が疲れないイレギュラー対応のコツと、落ち着いて対処するための具体的な工夫をご紹介します。
内向型の性格・悩み・生きづらさ

内向型のQOL上がった習慣7選

内向型が疲れにくくなる7つの習慣を紹介。人との関わりで消耗しがちな毎日を、自分らしく整える暮らしの工夫とは?
番外編(銀行員が教える豆知識)

ATMで引き出したお金、取り忘れるとどうなる?

ATMで引き出したお金、取り忘れたらどうなる?引き出した現金を取り出さず、一定時間、取り出し口が開いたままだと自動で閉まります。この際、現金は自動でATMに戻る仕組みです。引き出した現金は、取り消しという形で口座へ戻ります。通帳へも取り消し...
内向型の性格・悩み・生きづらさ

内向型は、みんなで遊ぶのが苦手?

子供の頃の自分は、とにかく集団生活が苦手。特にみんなで遊ぶのが嫌いな子でした。内向型は、みんなと遊ぶのが苦手?私は、物心ついた時から内向型。もちろん、子供の頃は、内向型と言う言葉すら知りませんでした。家にいる時は自分らしく楽しく過ごせたまし...
自己紹介

初めまして、りえです♡

自己紹介ご覧頂きありがとうございます!たくさんあるブログの中で私のブログを見つけてくださり、とても嬉しいです。このブログを書いているりえと申します。現在30代、関東に住んでおります。生まれも育ちも関東で、関東地方にしか住んだ経験がありません...