PR

新紙幣発行で旧紙幣って使えなくなる?

銀行員が教える豆知識
記事内に広告が含まれています。
りえ
りえ

いよいよ新紙幣発行されますね!

旧紙幣は使えなくなるのかしら?

銀行勤務歴10年以上の私が新紙幣発行に伴う疑問にお答えしていきます!

新紙幣が発行されると旧紙幣は使えなくなる?

新紙幣が発行された後も、旧紙幣は変わらずに使うことができます!

引き続き、ATMや店頭で利用することができます。

そのため、慌てて両替などに行く必要はありません。

新紙幣発行に伴い、詐欺も出てくる?

新紙幣が発行された時は、

「旧紙幣が使えなくなるので回収します」

といった詐欺が発生する可能性があります!

詐欺については、財務省からも注意喚起が行われているようです。

りえ
りえ

詐欺には、十分注意しましょう!

新紙幣の発行の理由って?

 

キャッシュレス決済が増えつつある今、

なぜ新紙幣を発行するの?

 

といった疑問も多いのではないでしょうか。

今回、新紙幣が発行される理由は、

ズバリ偽造防止です!

偽造紙幣が作られないように最先端技術を駆使した新紙幣が発行されます。

新紙幣に取り入れられている最先端技術とは

新紙幣には、偽造を防ぐための最先端技術が多く取り入れられています。

・見る角度によって肖像が回転する3Dホログラム
・高精細なすき入れ模様
・紙幣を傾けると数字や「NIPPON」の文字が浮かび上がる潜像模様
・細かいマイクロ文字
・紫外線を当てたときに券面の一部が発光する特殊発光インキ

新紙幣の肖像画、誰になるんだっけ?

一万円札:渋沢栄一

渋沢栄一は「日本近代社会の創造者」と呼ばれた方です。

五千円札:津田梅子

津田梅子は、現在の津田塾大学の創設者です。

千円札:北里柴三郎

北里柴三郎は、「近代日本医学の父」と称される微生物学者です。

いつから新紙幣発行されるの?

2024年7月3日に発行される予定です。

まとめ:新紙幣発行で旧紙幣は使えなくなるのか

新紙幣発行後も旧紙幣が使えなくなることはありません。

「旧紙幣を回収します」といった詐欺には注意しましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました